LeviathanMAP
2006年4月21日が夜間MAPの中でも好きなMAPなんだが、昨日は開幕早々ヘリが来てアボン!即次にラグ行為で死。
呑んでボーッとしてたのが一気に!シャッキーン
思わず潜水艦のある建物の中から反撃!反撃!反撃〜〜〜!
久々の50KILLオーバー。キモチエガッター
ピストル銀バッヂ欲しかったんで取りたかったが、熱くなって忘れてた。
その前がThe Iron Gator MAPだったんだけど、以外に弾が当たって、スコア3桁。つか味方の人達が凄く良くて、最後旗1箇所まで追い詰めてた。64MAPでラスト1箇所になると敵の沸き方が半端じゃないwリロードするにも逃げまくってじゃないとアウト!敵からは、しっぽまいて逃げるように見えた鴨w
最近良く弾EMPしてバッグ拾うけど、L85A1を良く拾うので今までは即変えてたんだけど、昨日は使ってみて修正あったのか前より良く当たる。接近戦だとバーストでOKだし、中距離なんかも命中率が上がってる気がした。MAPによっては使い勝手が良いもんだ。
個人的にはAK-101好きなんだけどなぁ。
サポが減ったのは、AT・工兵使っててちょいと不便になった。
PKMって未だに十分強い!と思ったけど・・・
呑んでボーッとしてたのが一気に!シャッキーン
思わず潜水艦のある建物の中から反撃!反撃!反撃〜〜〜!
久々の50KILLオーバー。キモチエガッター
ピストル銀バッヂ欲しかったんで取りたかったが、熱くなって忘れてた。
その前がThe Iron Gator MAPだったんだけど、以外に弾が当たって、スコア3桁。つか味方の人達が凄く良くて、最後旗1箇所まで追い詰めてた。64MAPでラスト1箇所になると敵の沸き方が半端じゃないwリロードするにも逃げまくってじゃないとアウト!敵からは、しっぽまいて逃げるように見えた鴨w
最近良く弾EMPしてバッグ拾うけど、L85A1を良く拾うので今までは即変えてたんだけど、昨日は使ってみて修正あったのか前より良く当たる。接近戦だとバーストでOKだし、中距離なんかも命中率が上がってる気がした。MAPによっては使い勝手が良いもんだ。
個人的にはAK-101好きなんだけどなぁ。
サポが減ったのは、AT・工兵使っててちょいと不便になった。
PKMって未だに十分強い!と思ったけど・・・
64MAPのDevil’s Perch
2006年4月20日コメント (1)
に参戦!例の潜水艦の位置がUS側Base UAV等はその奥の島にある。一見裏取りしやすそうなんだけど、村下側をMecが抑えれば、レイプできそう!潜水艦上にTowが2機設置されてるんだけど、村下旗取れば、APC出現するんで、そのまま回り込んで潜水艦の頭の方角からレイプすれば、完全にTowの死角になる。相変わらず人数少ない時は、旗の取り合いで展開が遅い。64MAPだと泳いで潜入しても、司令官の視界範囲が広いため、見落とされる可能性は高い鴨。The Iron Gator64MAPは、一気に来られると人数が人数だけに、あっという間に取られる。凄く圧倒されるものがあるw
面白い64MAPは、夜間MAP。特にLeviathanは、ヘリがあるんで潜水艦のある建物以外でも、スリル満点だ!
面白い64MAPは、夜間MAP。特にLeviathanは、ヘリがあるんで潜水艦のある建物以外でも、スリル満点だ!
で O&Y戦を観た以来、はまってる知人なんですが、いい加減オンラインで参戦しろよ!と毎日言い続けてるんだが・・・
変わらずシングルPlayをしてる訳ですが、今日なんと無印に参戦してた模様!アレコレ電話で聞いてきてた。w
リアルじゃ正反対な奴なんだけど、以外に小心者!
今からちょいと参戦してきま!
変わらずシングルPlayをしてる訳ですが、今日なんと無印に参戦してた模様!アレコレ電話で聞いてきてた。w
リアルじゃ正反対な奴なんだけど、以外に小心者!
今からちょいと参戦してきま!
当た
2006年4月19日
るように!と思いつつ頑張ってる日々!
さて最近外鯖にて、相変わらずTKが多いんだが処罰する人が減った。以前は必ずと言って良いくらい、Pgup押されてたんだが、ここ最近は無い。って言ってもそうTKが多い訳じゃないんだけど。
それと分隊に臨時で入って前戦上げる傾向が無い。
一度入るとズーットそこだったり、分隊長の変更も無し。
1箇所守ったらずーっと、守り続ける傾向がアリ。
出来る分隊長だと前進むが、メディコが、ひっつき虫みたいにと・・・
EAJとは違う。司令官も前戦にいる分隊もお構いなし。
AAAAAAAAAAARTYYYYYYYYYYYYYYYYYYY!!!!
良くやられてるみたい。
まぁそれで解任投票も無いみたいだし、成り立ってるのかと・・・
なので展開が意外に遅い。
64MAPになると、キャンパー分隊もあちこちに居る。
戦略が違うといえばそうなんだろう。
戦車 APC来るとAT兵が増えるかと思いきや、そうでもない。
ただ相変わらず乗り物を巡って、奪い合いは変わらなかった。
日本人(?)Playerが多いときは、そうでも無い時が多く感じた。aimingもJPNameな人が高スコア出してる気がする。じゃない時は、ポイントで稼いでる時か乗り物系でのスコアな時かと思った。EA Jもスワッピングしてくれれば、面白いかな?と・・・
さて最近外鯖にて、相変わらずTKが多いんだが処罰する人が減った。以前は必ずと言って良いくらい、Pgup押されてたんだが、ここ最近は無い。って言ってもそうTKが多い訳じゃないんだけど。
それと分隊に臨時で入って前戦上げる傾向が無い。
一度入るとズーットそこだったり、分隊長の変更も無し。
1箇所守ったらずーっと、守り続ける傾向がアリ。
出来る分隊長だと前進むが、メディコが、ひっつき虫みたいにと・・・
EAJとは違う。司令官も前戦にいる分隊もお構いなし。
AAAAAAAAAAARTYYYYYYYYYYYYYYYYYYY!!!!
良くやられてるみたい。
まぁそれで解任投票も無いみたいだし、成り立ってるのかと・・・
なので展開が意外に遅い。
64MAPになると、キャンパー分隊もあちこちに居る。
戦略が違うといえばそうなんだろう。
戦車 APC来るとAT兵が増えるかと思いきや、そうでもない。
ただ相変わらず乗り物を巡って、奪い合いは変わらなかった。
日本人(?)Playerが多いときは、そうでも無い時が多く感じた。aimingもJPNameな人が高スコア出してる気がする。じゃない時は、ポイントで稼いでる時か乗り物系でのスコアな時かと思った。EA Jもスワッピングしてくれれば、面白いかな?と・・・
勝利オメデトウ。
帰宅する途中知人の家に用事があったので、そこからバトルレコーダーを見た。
じっくり見る時間無かったのでアレなんだけど、とりあえずオメデトウ!
ついでに知人が何故か?作ってくれてたんでUPしときます。(謎
よほど感動したのかw
最後のシーンSSに撮って作ってた。
帰宅する途中知人の家に用事があったので、そこからバトルレコーダーを見た。
じっくり見る時間無かったのでアレなんだけど、とりあえずオメデトウ!
ついでに知人が何故か?作ってくれてたんでUPしときます。(謎
よほど感動したのかw
最後のシーンSSに撮って作ってた。
流石
2006年4月17日という事で、昨日のEAJでだけどrev氏のaim、最近磨きがかかってきてる。
特にEAJの深夜のMAP(Devil’s Perch ・Warlord )
unkな俺もちょいと、と思ってるが「ムキ」になる一面ががが
特にアルコール入ってると・・(ry
BF2で二日酔いするのは俺だけかもw
気づいたら、こんなに飲んでる!な事が多々。
さて昨日The Iron Gator にてUS側でAT砲でボート狙ってたんだけど、かなりズレテたのに命中してる。それも全部!あんなにズレて当たってるなんて・・・しかもボートの前方なら進むタイミングとPing差で納得いくが、明らかにATよりボートの方が先に行ってるのに・・・・アレを感覚で覚えるには難しいものがアル。
そんなモンだろうか?何が原因だろか???スペックなのか?
う〜ん調べても探しきれなかった。
全ての事にも関係してくるんで、調べたいんだけどなぁ。
情報求む!
特にEAJの深夜のMAP(Devil’s Perch ・Warlord )
unkな俺もちょいと、と思ってるが「ムキ」になる一面ががが
特にアルコール入ってると・・(ry
BF2で二日酔いするのは俺だけかもw
気づいたら、こんなに飲んでる!な事が多々。
さて昨日The Iron Gator にてUS側でAT砲でボート狙ってたんだけど、かなりズレテたのに命中してる。それも全部!あんなにズレて当たってるなんて・・・しかもボートの前方なら進むタイミングとPing差で納得いくが、明らかにATよりボートの方が先に行ってるのに・・・・アレを感覚で覚えるには難しいものがアル。
そんなモンだろうか?何が原因だろか???スペックなのか?
う〜ん調べても探しきれなかった。
全ての事にも関係してくるんで、調べたいんだけどなぁ。
情報求む!
続tracert
2006年4月15日何故かちょくちょくと質問あったんで。
急にPingが高くなったという方の確認方法。
ご存知な方が多いかと思うけど、ちょくちょく最近聞かれたんで、「トレースルート」のやりかた。
*まず、急にPingが上がった鯖のIPを控えておく。
*スタート→ファイル名を指定して実行「cmd」と入力(「」は入力しない。)(WinXPの場合。9× 2000は自分で調べて下さい。)
*DOSプロント画面が開くのでそこから、「tracert(スペース)IPアドレス」を入力
*ENTERを押すと、どの鯖を経由してPing応答が返ってきてるか出ます。
急にPingが高くなってる鯖があれば、そことプロバイダとの間で不具合が出ています。プロバイダ指定のDNSアドレスを設定してみるか、復旧するのを待つか、最悪プロバイダ変更するかで直るらしぃです。DNSアドレスはやってみたが、変わらなかった。後スパイウェアの検索検疫もやると良いらしい。
とりあえず今まで低Pingだったとか、状況が変わらないのに何で俺のだけ高Pingなのか?とかあれば試してみると良いかも。
急にPingが高くなったという方の確認方法。
ご存知な方が多いかと思うけど、ちょくちょく最近聞かれたんで、「トレースルート」のやりかた。
*まず、急にPingが上がった鯖のIPを控えておく。
*スタート→ファイル名を指定して実行「cmd」と入力(「」は入力しない。)(WinXPの場合。9× 2000は自分で調べて下さい。)
*DOSプロント画面が開くのでそこから、「tracert(スペース)IPアドレス」を入力
*ENTERを押すと、どの鯖を経由してPing応答が返ってきてるか出ます。
急にPingが高くなってる鯖があれば、そことプロバイダとの間で不具合が出ています。プロバイダ指定のDNSアドレスを設定してみるか、復旧するのを待つか、最悪プロバイダ変更するかで直るらしぃです。DNSアドレスはやってみたが、変わらなかった。後スパイウェアの検索検疫もやると良いらしい。
とりあえず今まで低Pingだったとか、状況が変わらないのに何で俺のだけ高Pingなのか?とかあれば試してみると良いかも。
ShotGun
2006年4月14日にはまってます。おはようさんです。
っつーか、最近工兵がメッキリ減ってるのと、戦況からDaoよか効果的な工兵ちゃんを選んでしまう。おまけに戦車&APCの真横をウロウロしながら地雷撒いて立ち去るのが、カックイイ!と思い使ってます。ちょいとラグがあってたまに踏んでるのに、すり抜けたりもあるがチラホラ姿を見せると動いてうまく踏んでくれるので・・・殆ど死にますが・・・後はAT砲が最近思うように当たらないので手榴弾の方を選んでしまうのもアリ、工兵なんですが以外に特攻精神旺盛なあなた!戦車に向かって特攻するのも良いもんですよ!
今日はEAJへいざ出陣!
前半は良い感じだったが、独身な兵士が多いのか司令官の支持通りに動く人が少ないなと・・・
おまけに分隊も少なかったせいか、司令官が・・・(ry
頼れる人の支持には、従いましょう。
少しは為になりますYO
後半は、もー危な危な!
悪魔MAPBaseを司令官1人で守ってた。思わず敵Baseから味方BaseへとJetskiで飛んで行く。
ご苦労様でした。類似人にご注意を!
その後人数揃わないんで、終戦!EAKOREAへ!
う〜ん誰かが言ってた「偽Rank鯖」今まで経験してなかったが、今日はビンゴ!工兵金バッチはお預けにと・・・・
っつーか、最近工兵がメッキリ減ってるのと、戦況からDaoよか効果的な工兵ちゃんを選んでしまう。おまけに戦車&APCの真横をウロウロしながら地雷撒いて立ち去るのが、カックイイ!と思い使ってます。ちょいとラグがあってたまに踏んでるのに、すり抜けたりもあるがチラホラ姿を見せると動いてうまく踏んでくれるので・・・殆ど死にますが・・・後はAT砲が最近思うように当たらないので手榴弾の方を選んでしまうのもアリ、工兵なんですが以外に特攻精神旺盛なあなた!戦車に向かって特攻するのも良いもんですよ!
今日はEAJへいざ出陣!
前半は良い感じだったが、独身な兵士が多いのか司令官の支持通りに動く人が少ないなと・・・
おまけに分隊も少なかったせいか、司令官が・・・(ry
頼れる人の支持には、従いましょう。
少しは為になりますYO
後半は、もー危な危な!
悪魔MAPBaseを司令官1人で守ってた。思わず敵Baseから味方BaseへとJetskiで飛んで行く。
ご苦労様でした。類似人にご注意を!
その後人数揃わないんで、終戦!EAKOREAへ!
う〜ん誰かが言ってた「偽Rank鯖」今まで経験してなかったが、今日はビンゴ!工兵金バッチはお預けにと・・・・
で調べた結果 どーもプロバイダとEAJ鯖の間のトラブルだった模様。自宅のプロバイダを会社PCで接続してtracertを実行すると高Pingに!
プロバイダに問い合わせると1週間程度で復旧しなければプロバイダ変更を・・・・と言われた。最近DNSの工事をしたらしく、EAJ鯖手前の通過してるサーバーとの不具合が原因になってた。
経緯
BF2起動いざEAJ鯖に!と思いきやPingが150over!
BF2再インスコ&ルーター再起動
IPを固定してみたり、ポート開けてみたり、FWOFFにしたりウィルスソフト切ったりで変わらず。
別PCがあったので繋いでみる!変わらず。
Lanドライバー再インスコ!変わらず。
目の錯覚!鴨と思いコマンドプロントでPing応答を!変わらず。
翌日
会社PCで繋ぐが低Pingで不安が増す。
気分を変えYMSのIRCへ遊びに逝き(ぇ K○p○○氏に乗せられてエロ話を・・(ぁ!
仕事が終わらないんで、「もー帰宅!」と思い帰宅する(へ
再度ルーターの設定やり直し&再起動変わらず。
スパイボットで検索「1個ハケーーーーン」と思いきや、変わらず。凹みだす。
tracertコマンドで何処で重くなってるか確認!
そこのHPへ!「英語びっしり!」翻訳ソフトで!
「・・・インストールが成功してればココのpageを通るはず!・・・(ry」とhage!不安といらだちが一気に膨れる。思わず焼酎飲んで自宅で仕事を終わらせる。
今日
朝からまずNTTへ電話!月曜にCTUの交換に来ると言われ期待する。次にプロバイダへ連絡「dshjkふぁhlggflvlcbりうとlghjfjgfdhjlfbぁgfhjfhfvd」と話してる内に「1週間程度で復旧しなければプロバイダ変更」と言われ、hege!俺の苦労は何だったんだ!と思う。ここまで来ればと開き直り「EA サポートに電話じゃ〜〜〜」
ぉ初めての経験!1発で繋がった。「ふぁうfdkdhgjdlfgflefgdhsdfsyuv ylafh;gsuaslHD]と話して、結果プロバイダ間の不具合と再認識!騙され続けてきた思いがあるので、会社PCで自宅のプロバイダIDとパスで繋ぐ!
原因がやっとわかったぁぁぁぁぁぁぁ
と現在に至る・・・今晩からは、会社のプロバイダでと・・・(ウフ
こんな現象の方こんな事もあるんですYO !
hage!!!!!!!!!
つかれた
追記
思い出したんで・・・
xxveRxx氏をハケーーーン スキルも反対????
プロバイダに問い合わせると1週間程度で復旧しなければプロバイダ変更を・・・・と言われた。最近DNSの工事をしたらしく、EAJ鯖手前の通過してるサーバーとの不具合が原因になってた。
経緯
BF2起動いざEAJ鯖に!と思いきやPingが150over!
BF2再インスコ&ルーター再起動
IPを固定してみたり、ポート開けてみたり、FWOFFにしたりウィルスソフト切ったりで変わらず。
別PCがあったので繋いでみる!変わらず。
Lanドライバー再インスコ!変わらず。
目の錯覚!鴨と思いコマンドプロントでPing応答を!変わらず。
翌日
会社PCで繋ぐが低Pingで不安が増す。
気分を変えYMSのIRCへ遊びに逝き(ぇ K○p○○氏に乗せられてエロ話を・・(ぁ!
仕事が終わらないんで、「もー帰宅!」と思い帰宅する(へ
再度ルーターの設定やり直し&再起動変わらず。
スパイボットで検索「1個ハケーーーーン」と思いきや、変わらず。凹みだす。
tracertコマンドで何処で重くなってるか確認!
そこのHPへ!「英語びっしり!」翻訳ソフトで!
「・・・インストールが成功してればココのpageを通るはず!・・・(ry」とhage!不安といらだちが一気に膨れる。思わず焼酎飲んで自宅で仕事を終わらせる。
今日
朝からまずNTTへ電話!月曜にCTUの交換に来ると言われ期待する。次にプロバイダへ連絡「dshjkふぁhlggflvlcbりうとlghjfjgfdhjlfbぁgfhjfhfvd」と話してる内に「1週間程度で復旧しなければプロバイダ変更」と言われ、hege!俺の苦労は何だったんだ!と思う。ここまで来ればと開き直り「EA サポートに電話じゃ〜〜〜」
ぉ初めての経験!1発で繋がった。「ふぁうfdkdhgjdlfgflefgdhsdfsyuv ylafh;gsuaslHD]と話して、結果プロバイダ間の不具合と再認識!騙され続けてきた思いがあるので、会社PCで自宅のプロバイダIDとパスで繋ぐ!
原因がやっとわかったぁぁぁぁぁぁぁ
と現在に至る・・・今晩からは、会社のプロバイダでと・・・(ウフ
こんな現象の方こんな事もあるんですYO !
hage!!!!!!!!!
つかれた
追記
思い出したんで・・・
xxveRxx氏をハケーーーン スキルも反対????
うむ〜
2006年4月12日会○にてBF2起動したところPing70前後
ますます不思議だ・・・・・
自宅のがPing低いハズなのに何故だろうか???
もちろん今までは会○よりPing低かったし・・・
ちなみに自宅に別のPCがあったので別ケーブルで繋いでも同じ
NTTのCTUに問題なのか????
ネットスピードテストでは、今までと変わらず。
ううっ 七不思議???
ますます不思議だ・・・・・
自宅のがPing低いハズなのに何故だろうか???
もちろん今までは会○よりPing低かったし・・・
ちなみに自宅に別のPCがあったので別ケーブルで繋いでも同じ
NTTのCTUに問題なのか????
ネットスピードテストでは、今までと変わらず。
ううっ 七不思議???
例の
2006年4月12日また バグ行為が来た。
今日こそはと、SS撮るつもりが落ちてしもたー
同じクランの人間みたいだが、お互い敵同士でPing300オーバー
KILL数 ポイント数が半端じゃない!
KILL数80近く ポイントも140前後 ありえねぇ〜
次はSS撮って晒す!
今日こそはと、SS撮るつもりが落ちてしもたー
同じクランの人間みたいだが、お互い敵同士でPing300オーバー
KILL数 ポイント数が半端じゃない!
KILL数80近く ポイントも140前後 ありえねぇ〜
次はSS撮って晒す!
EA KOR
2006年4月8日早朝にまたまた行きました。
ソコソコラグも少なく、EAJが満員もしくは居ない時に行ってます。が!バグPLAYER多し!まぁ慣れてるのか対策手段もあるみたいだけど・・・
思ったのは、比べるとEAJのレベル高し!
真っ向勝負なKOR でした。
ソコソコラグも少なく、EAJが満員もしくは居ない時に行ってます。が!バグPLAYER多し!まぁ慣れてるのか対策手段もあるみたいだけど・・・
思ったのは、比べるとEAJのレベル高し!
真っ向勝負なKOR でした。
今朝
2006年4月6日は、EAJ 誰も居なかったんでEAkoreaに!
64MAPで少数戦!うほ・・・隠密行動バリバリで結構ハラハラ。
旗の取り合い&防衛で、結構相手の裏をついた作戦が良い感じに。
夜間MAPにヘリが来ると思わず、アボン・・><
久々に3桁いった。ん〜〜〜満足!
64MAPで少数戦!うほ・・・隠密行動バリバリで結構ハラハラ。
旗の取り合い&防衛で、結構相手の裏をついた作戦が良い感じに。
夜間MAPにヘリが来ると思わず、アボン・・><
久々に3桁いった。ん〜〜〜満足!